2016.10.28 まちくらしたてもの会議
2015年10月28日
2015年10月28日水曜日 17:00-19:30
初めましての方からいつものメンバーまで16名が集まり
原口さん(商工会議所)、山谷さん(商工会議所)、石井
この公開ミーティングは、「会議参加者それぞれが進めて
毎度話題にのぼり、毎度意見が分かれるのは「国、県、市
板書担当の真子より、会議の様子をお届けしました
(真子)
2015.10.21 まちくらしたてもの会議
2015年10月21日
3度目になる今日の公開CAMP不動産定例会の様子を写真でお届けします。今回は久しぶりに、「和やかな雰囲気で、面白い話が次々と出る」会議となりました。
倉石さんの「あなたは何世代ですか?」で唐突にはじまった会議。お茶飲みながらお煎餅かじりながらの雑談のような雰囲気。
前回の会議から一週間の間にそれぞれ練った「高島+小林+真子提案」と、「たま+前田提案」それぞれの発表。それに対しての、参加者それぞれのアイディアを思い思いに口にして。いつも辛口な宮本さんが「おもしろい」を何度も口にしていたのが印象的でした。長野市まち課の方の考える「まちあるき案」の新鮮さ!
今まで公開ミーティングに来たゲストの方のなかには、「この会議の目的は?一体何なんだ?」と疑問を持って帰られる方も少なくありませんでした。が、今回は、過去2回の会議に比べ、より具体的な話になったし、「おもしろい!」って声が何度も聞こえるようなワクワクした案もでたり、で、今回の会議に参加された方は楽しめたんじゃなかろうか…とわたくし(真子)は思っています。
本日初めて参加してくれた方に聞いてみると「最初は、やっぱり何のための会議で、ここの人たちは何で集まってるのか???とも思ったけど、そうか、ここは風呂敷を広げる場なんか!って。市役所の方も風呂敷を広げる方に加担しているっていうのがおもしろいですね」と言っていました。
「何が何だかわからないっていう状態や状況に耐えたり、楽しむってことが、すごく重要だと思う。」と、たまちゃん。何が何だか分からない会議を何ヶ月か続けてきたところの、今日ようやくでた「おもしろい」の言葉のある会議。「分かりきったことにだけ対応し、見えているゴールにむかう」のではなく「みえないなかで辛抱強く、または楽しみながら模索し続ける」こと。「それがクリエィションの素(たまちゃん)」。なのだという話でまとまりました。
追加:こわそうなオジさんを可愛く見せる作戦。コロボックルみ
さて、
来週も引き続き公開いたします。ぜひお越し下さい。
(真子)
2015.10.7 まちくらしたてもの会議
2015年10月7日
日時・2015年10月7日(水)17:00-19:0
場所・東町ベース1階
備考・参加費無料・ドレスコード有り
*ノーネクタイ、カジュアルな服装
毎週水曜日に開いているCAMP不動産定例会を、一般に公開して誰でも参加し聴講発言できるような場にしてみよう、というはじめての試みです。長野市東町の新小路に面したガラス張りの空間で、路を歩く方から見える場所での会議をひらきました。会議の記録を板書のメモ、写真でお伝えします。
本日の参加者 17名
飯室さん(1166backpackers)、秋山さん(元MYROOMインターン)、山本さん(近所の大学生)、みやざわさん(5%長野市民の旅人)、箱山さん(布団屋)、高島さん(MYROOM、元藤原家印刷)、前田さん(長野市役所まちづくり推進課)、小口さん(新聞記者)、羽田さん(長野市役所産業政策課)、ナナコさん(電気屋妻)、小田切さん(小田切電設)、宮本さん(建築家、Scene Design)、倉石さん(不動産MYROOM)、太田さん(manz design、kichi)、小林さん(長野市役所まちづくり推進課)、込山さん(WANDERLUST内のおはなや、Atelier flumina flumira)、真子(板書、このブログでの記録をしています)
夜の新小路に浮き上がるような会議風景。通りに面したガラス建具に白ペンで会議の内容を板書していきました。板書内容を一部紹介します。
遊休不動産活性化事業について、企画の構想(まだ途中段階)を発表して、参加者みんなで意見を出し合いました。
もともと、中心市街地活性化協議会主催、代表として「まちづくり長野」越原さんがとりしきっている事業ですが、CAMP不動産のメンバーの意見やアドバイスも聞きたいと、この夏7月ごろから定例会で話されてきたプロジェクトです。実際に遊休不動産(長いこと使われてこなかった建物、空き家などのこと)を人にかすような動き、リノベーションして新たな空間として生まれ変わらせるなど活用してきた、不動産やや建築家、グラフィックデザイナーなどが集まるCAMP不動産の現場のリアルな声を参考にしようというもの。「遊休不動産」という言葉をきくと堅苦しく感じますが、「まちの使われていない空き家」と言い換えれば、ほら、あなたの家の数軒となりにあるかもしれない身近な話。「まちの話」です。ですから、おなじまちにクラす人なら、だれでも、関係ある話かもしれない、今回は、公開ミーティングに参加してくれたまちの参加者みんなで意見を交わすこととなりました。
長野市役所まちづくり推進課の前田さんの言葉です。
まちのこと。まちづくり、には明確なゴールもなく、正解もありません。白黒はっきりしない物事が多いなかで、それでも、何かを決めて行けなきゃいけないそんな場面があります。悪人も、善人も、良いも悪いもないなかでどうやって?そういうリアルな現場の葛藤の会見える会議でした。
お試しの公開定例会第一回を終え、しばらくはこの公開スタイルで定例会議を続けていこうと決まりました。毎週水曜日におなじ時刻おなじ場所で開きます。
日時・毎週水曜日17:00-19:0
場所・東町ベース1階
備考・参加費無料・ドレスコード有り
(ノーネクタイ、ノージャケット。つまりスーツではなく
まちづくり、リノベーション、官民連携プロジェクト、っ
(真子)
- 2024年10月31日
11月の「まち暮らしたてもの会議」のお知らせ - 2024年9月15日
まち暮らしたてもの会議 9月前半回 - 2024年9月13日
まちくらしたてもの会議 リニューアルスタート! - 2020年2月19日
2020.2.19 - 2020年2月12日
2020.2.12
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)