2016.2.10 まちくらしたてもの会議
2016年2月10日
2016.2.10 まちくらしたてもの会議
参加者10名

坂田さん(初参加。Webサイトなどをつくっている会社

2016-2-10 公開ミーティング
今日の話題
2/
2/18の韓国視察受け入れについて
先週末のまちあるきの感想、報告など
「まちづくりのウラ話」とは
行政側、関係者がわと市民の間の情報量の違い、偏り。
クレーム、陳情以外の、行政と市民の対話のかたちが理想
中心市街地のマンションに補助金使わず立てられているも
国交省経産省の出す補助金の違い。長野市内なら、どこが
県庁ー緑町の道路開通?整備をめぐる話
行政の役割とは?
ハードの整備、ソフトの整備。
商店街にソフトアイディアないから行政に頼む?商店街と
これからつくるWebサイトの意味、やくわり、なんだろ
Webの世界をきっかけに、実際に人の身体をうごかすに
権堂のスナックの話
など。

「榊原澄人の燈幻郷ー永遠の祭」アニメーション展示も開

「情報」。インターネット上の情報なんて、溢れてて、タ
(日付まちがい。2月10日です。板書の方がまちがっています。)


- 2025年10月24日
2025年11月の「まち暮らしたてもの会議」のお知らせ - 2025年10月24日
まち暮らしたてもの会議 9月後半回 - 2025年10月24日
まち暮らしたてもの会議 9月前半回 - 2025年9月25日
2025年10月の「まち暮らしたてもの会議」のお知らせ - 2025年9月25日
まち暮らしたてもの会議 8月後半回
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
