REPORT

2016.3.2 まちくらしたてもの会議

2016年3月2日

2016.3.2 まちくらしたてもの会議

参加者12名

 

参加者…たくさん!

IMG_9965

17:00からはじまった真面目な定例会の

19:00からは「スナック風」の宴。

飲み物、器持参、おつまみ持ち込み大歓迎というスタイルで、飲んでつまんでざっくばらんにおしゃべりをする楽しい会となりました。

 

スクリーンショット 2016-06-11 16.29.04

2016年3月3日でWANDERLUST(ワンダラスト)一周年。

WANDERLUSTとは、この会議を開いている建物の一角にある「シェアショップ+アトリエ」で現在Atelier flumina flumiraとMAKO.pen&paper(会議板書係の真子)で運営している。会議会場がいつもお花や緑にみちているのはお花屋さんのあるおかげ。絵と花と文字、この空間にこれから「ピアノ」という要素が加わる。

スクリーンショット 2016-06-11 16.33.33

研究調査事業についてなかなか厳しい指摘が相次ぐ。それも期待しているからこそ。

IMG_9914

スクリーンショット 2016-06-11 16.34.20

この場居ない人のリノベ工事現場の心配をみんなでする。顔の見える範囲でおおきな喧嘩や訴訟がおきるのはいやだ、という思いからのおせっかい。なんとか問題なく、オープンできるようにと、アイディアを出し合い、アドバイスをしあう。余計なお節介とけむたがられるのか、何かの助けになるのか、よけい事態をややこしくするのか、わからないけれども放っておけない。とりあえず、よい効果があるとしたらひとつ。Iターンで、縁もゆかりもない土地に移住して新たに仕事を始めるあなた、「あなたはひとりじゃない」一緒になやむひとがいる。

 

IMG_9915

 

(真子)