REPORT

2019.7.31

2019年7月31日

【参加者】

3名

 

【話題】

・リノベーション活動を研究する学生へのサポートについて

・西之門町青年部主催「夕涼み会」に参加

 

【メモ】

以前話題にあがった善光寺門前のリノベーション活動を研究する学生へのサポートについて、どのようなことが出来るか再度検討を行いました。

その後、西之門町青年部主催「夕涼み会」に参加。門前のリノベーション活動に関わる人々が中心となり、地域に新たなコミュニティを形成する実践的な取り組みを学びました。

 

IMG_7623

2019.7.24

2019年7月24日

【参加者】

8名

 

【話題】

・善光寺門前でのリノベーション活動と行政の関わり方について

・「まち畑」の現状について

 

【メモ】

財務省関東財務局長野財務事務所より3名の職員の方が参加。長野財務事務所として、地域との連携をより強化していきたいとの意向があるとのことで、先週に続き、行政のリノベーション活動との関わり方等について、参加者と意見交換を行ないました。

また、まちなかの遊休地を農地として活用する「まち畑」の現状について、信州大学工学部佐倉ゼミの学生有志が狐池の「まち畑」にある空き家を改修し、10月頃から住むという計画が順調に進んでおり、地元との協力関係も出来つつあるとの話題提供がありました。

 

IMG_7613

2019.7.17

2019年7月17日

【参加者】

8名

 

【話題】

・善光寺門前でのリノベーション活動と行政の関わり方について

 

【メモ】

 

カネマツを運営していたLLPボンクラを自らの著書で紹介した豊橋技術科学大学の穂苅耕介特任助教が参加。善光寺門前での活発なリノベーション活動への行政の関わり方について議論となり、参加者が行政と民間事業者双方の立場から意見を出し合いました。

 

IMG_7567

2019.7.10

2019年7月10日

【参加者】

5名

 

【話題】

・長野県主催の「空き家対策セミナー」について

・「地域づくり」の在り方について

 

【メモ】

長野県建設部建築住宅課の風間崇典氏より長野県主催の「空き家対策セミナー」について紹介があり、講師や内容の説明を聞きました。

さらに、「地域づくり」の在り方について、上記セミナーの講師が代表を務める「神山SHIZQプロジェクト」の活動する徳島県神山町を訪れたことのある宮本圭氏(㈱シーンデザイン建築設計事務所代表)からその感想を聞きつつ、議論しました。

 

IMG_7525

2019.7.3

2019年7月3日

【参加者】

7名

 

【話題】

・外国人との交流イベントについて

・廃止された公共施設の再利用について

 

【メモ】

7月に東町ベースの共有スペースで開催される外国人との交流イベントについて、主宰者からチラシ案が届いたことから、内容の確認を行いました。

また、長野市が進める公共施設の床面積を2割削減することを目指す施策について、旧蔵春閣など廃止された公共施設を民間事業者がリノベーションして再利用することは出来ないかとの提案があり、議論しました。

 

IMG_7451