REPORT

2015.11.25 まちくらしたてもの会議

2015年11月25日

2015年11月25日水曜日 17:00-

参加者11名

12299294_1223391187687916_7489898759014502849_n

マツダさん、小林さん、清水さん、倉石さん、宮本さん、高島さん、羽田さん、こしはらさん、たまちゃん、真子

初参加のマツダさん。須坂の地域おこし協力隊員。南信出身。現在はミネノハラ高原をどう賑やかにしていくか、というひとつのエリアに集中して知恵を絞って活動しているところ。だそうです。マツダさんの話を聞くところから会議はスタート。

他に今週末から開始されるまちあるきのこと、製作中のパンフレットを見ながらの報告があったり。

〈板書係の真子が風邪をこじらせており、立っているのがシンドイと椅子に座ってしまったため、板書内容が少なくなっておりますが、会議はいつもどおり様々な議題が出て盛り上がっておりました。記録が少なく、会議内容をみなさんにお伝えしきれずすみません〉

2015.11.18 まちくらしたてもの会議

2015年11月18日

2015年11月18日水曜日 17:00- 

本日の参加者は8名

 

12274558_1222117744481927_5005502030582030540_n12289469_1222117787815256_5554567144191129258_n12321552_1222117724481929_4876748086092361892_n12279111_1222117751148593_4936526786702053927_n

2015.11.4 まちくらしたてもの会議

2015年11月4日

12193738_1209122605781441_3822863767052157358_n
2015年11月4日水曜日 17:00-19:30

本日の参加者は11名

12191004_1209122482448120_4629643504575998839_n

武者さん(信州大学経済学部准教授)、牧田さん(京都大学大学院生)、羽田さん(長野市役所産業政策課)、小林さん(長野市役所まちづくり推進課)、清水さん(ひとり親方)、宮本さん(建築家)、たまちゃん(ナノグラフィカ)、倉石さん(不動産)、高島さん(不動産、古道具そらしま)、真子(板書係)

12065996_1209122539114781_6992813229375599994_n

こんばんは。CAMP不動産定例会オープンミーティングの板書係の真子です。今日の会議の様子を、真子視点でざっくりとお伝えします。

今回初参加の方が2名とも研究者なことから、調査の話から始まりました。「リノベーション」という言葉は、この業界内では流行っていますが、学術的な調査としてはまだ、あまりなされていないのだとか。(各会社やプロジェクトなどが自社の宣伝がわりに書いた本は出ているようです…。)

この地域の「空き家をリノベーションして活用している動きが活発、で、まちが元気になったかも?」という動きの実態をどのようにして調査していくのか。経済学部の先生でもある武者さんが、調査の方向性などをお話ししてくれた内容聞き、会議の出席者が思い思いに思ったことを述べるいつもの公開CAMP定例会スタイルで会議はすすみました。

12187868_1209122489114786_7765940599511052041_n

真子の意見としましては、営業利益や固定資産税の評価額などを軸として評価すると、調査結果がサミシイことになってしまいそうだなーと思ってしまいました。まちの元気になっている様子、肌感覚で感じられるものと、数字で出てくる経済効果は、現段階で一致しないかもしれない。それはなんだかちょっと、サミシイような、悔しいような…。だからといって、今このまちでおこっていることの豊かさ、空気感、など私がなんとなく感じている経済ではない価値を一体どのようにしたら定量化できるんだろう?か?

11666228_1209122529114782_1184398564143330802_n

それから、「新しくこのまちにやってきた人が、まちに馴染んで楽しそうにしているように見えるのですが…人と人をつなげる役割をする人が居るんですか?」というような問いかけもありました。しくみ、システム、秘訣、長野のまちの特徴、コミュニティの特性などの話が出ました。その中で清水さんの「コミュニティがどうの、っていう話じゃなくて、個々の人間力やないかな。」と言っていた言葉が頭に残りました。

やっぱり今回も考えさせられることが多い公開会議でした。来週もオープンミーティングです。気になる方、ぜひ、お気軽にご参加下さい。何のおもてなしもないですが、いつも通りの会議をまたいつも通りひらく予定です。(真子)