REPORT

2019.1.30

2019年1月30日

【参加者】

4名

 

【話題】

・テクノロジーの進化と社会の在り方について

・「もんぜん年表作成プロジェクト」について

 

【メモ】

都立高校内での暴力事件を撮った動画がインターネット上で拡散された事件などをふまえて、インターネットやスマートフォンが一般化される以前と以後では倫理観や他者との関係性が大きく変わってきているのではないか、との話題提供があり、参加者各々の学生時代と比較しながらテクノロジーの進化と社会の在り方について議論しました。

 

また、検討を進める「もんぜん年表作成プロジェクト」について、次週、長野県立大学グローバルマネジメント学部の築山秀夫教授と築山研究室のゼミ生とともに打ち合わせをすることとなりました。

 

IMG_5937

2019.1.23

2019年1月23日

【参加者】

7名

 

【話題】

・長野市の公共投資について

 

【メモ】

加藤久雄長野市長にも参加していただき、公共投資の在り方等について議論しました。

「小中学校の防災拠点化を通じて、各地域内の連携強化を行ってはどうか」等の提案が出されるなか、加藤市長からは「医療費等の増大により市の財政が厳しくなってきている」として、㈱アソビズムによるリノベーション物件を活用した教育活動等を参考に、今後はハードよりソフト面の強化をしていきたいとの話がありました。

 

他の参加者からは、「今こそ民間の活力を呼び込むための公共投資が必要ではないか」との提案もなされ、加藤市長も「民間任せにするのではなく、まちを活性化するための導火線として公共投資は重要」との考えを示されました。

 

IMG_5894

2019.1.16

2019年1月16日

【参加者】

4名

 

【話題】

・善光寺門前エリアのリノベーションの現状について

・長野市中心市街地の社会資本整備について

 

【メモ】

善光寺門前エリアのリノベーション活動について、エコロジーやまちづくりの観点から取材したいとの話が地元放送局からあるとの話題提供があり、これまでのリノベーション活動の流れを振り返るとともに、今後の展望を話し合いました。

 

また、今年度内にセントラルスクゥエアに整備される「まちなか広場」の公衆トイレが完成し、来年度から供用開始になるとの話題から、工事の進む県道緑町線や城山公園の再整備、県から移管された区間を含めた中央通りの一体整備など、中心市街地の社会資本整備事業の在り方について議論しました。

 

IMG_5872

2019.1.9

2019年1月9日

【参加者】

4名

 

【話題】

・善光寺門前の正月営業について

・教育現場への演劇的手法の応用について

 

【メモ】

政府の進める働き方改革の影響で元旦を休業する店舗が長野市内でも増えてきている中、善光寺門前地域での正月営業のあり方について話し合いました。
議論では、長野駅前とは違って、最大の集客施設である「善光寺が年間で最も人を集める正月に営業しないことは、お店の利益以前に、いらっしゃるお客様のためにありえない」という考えが強いとの意見等が出されました。

 

また、ナノグラフィカ・増澤珠美さんより、当会議でも以前行った演劇的手法を使ったコミュニケーション・ワークショップが行政から注目を集めているとの話題提供があり、教育現場への応用について、現状をうかがいました。

 

 

IMG_5843