気になるのれん、くぐってみた
2022年4月23日
14:00~16:00
参加者:12人
案内人:藤原正賢(長野県の移住総合WEBメディア「SuuuHaa」編集長)
信州若者1000人会議や小布施若者会議などの運営に携わった後、株式会社BAZUKURIを創業し、人と情報の調整役として活動している。
長野に移住したい人へおすすめの飲食店をAIのように返すことが目標。
【コース案内】
突然ですが、友人、知人が長野市を訪ねてきた時に、どんなお店でご飯を食べていますか?お昼は、そば。でも夜やそして翌日のランチはどうしよう…?
せっかくの機会だからこそ、長野にしか無いお店に行き、美味しいものや楽しい時間を味わってほしい。でも、長野のお店に詳しくない。
そんな方に向けて1人では入りづらい(!?)、善光寺・西鶴賀の個人店を紹介して、のれんをくぐるキッカケをつくります。
【コース】
楽茶れんが館
↓
仕事もできるコミュニティスペース。編集・映像制作など、クリエイターが多く働いています。移住者が多いのが特徴的です。
↓
権堂お昼ごはん案内
権堂商店街周辺にあるお昼時に訪れたい個人店をめぐります。おすすめメニューと一緒に紹介予定です。
↓
西鶴賀酒場案内
西鶴賀周辺にある夜1人で呑みたいときや友人知人と行ってみたくなる個人店をめぐります。おすすめのおつまみやお酒と一緒に紹介予定です。
↓
苗場
お店の前の看板は準備中のことが多いけど、いつも賑わう定食屋「苗場」希望する方と一緒にランチできればと思っています。ちなみに山小屋カレーの姉妹店です。※実費必要
情報リリース直後からお問い合わせがひっきりなしだった今回のまちあるき。
当日も情報が満載で「メモが追い付かない~」と参加者の方から嬉しい悲鳴も聞かれました。
一ヵ所目は4月にグランドオープンした東町の「cafe winds daimon」。
駅前の「cafe winds」の系列店としてオープンし、善光寺参道入り口付近の西之門町では姉妹店の「門前ベーカリー」も運営されているとか。
モーニングもされているので、朝早く善光寺さんにお参りしたお友達を案内するのにも◎
「cafe einds daimon」のわき道を南下して2分ほどのところにある「バーバラ」は、ひとりご飯にもおすすめな場所。
営業されているときは扉が解放されていて、一見常連さんしかいないような雰囲気ですが店主の方含めみなさん気さくにお話ししてくれるそうです。
コップのフチまでいっぱいに注がれたビールも一押し。
また2分くらい南下したところにあるのは、知る人ぞ知る紹介予約制ワインバー「タベルナ・ロッサーナ」。
御店主の体調不良で先月(2022年3月)一旦閉店しているお店ですが、お弟子さんたちによって再開の準備が進んでいるとか。
日本のグルメの第一線で鎬を削ってきたオーナーの生き様が詰まったお店で、ワインやお料理の味は言わずもがな。
また1分くらい歩いたところにあるのは、長野に来た人をもてなすために連れていきたいお店。日本料理の「歓在」。
コース料理がメインで、予約をしてお願いしておけば鯉のお料理もいただけるそうです。
ちょっとずつ南下して権堂アーケードに近づいてきました。
こちらはおでんの「助六」。「あらためて来たら見つけられないかも」と参加者から声が上がりましたが、ご安心を。夕方になると入口両脇に赤提灯が灯ります。
気さくな大将とあつあつおでんと日本酒。ワインなども揃い、お通しも美味。比較的夜遅い時間もやっているそうで、ふらっと一人飲みでも立ち寄りたいお店です。
「助六」から南に徒歩1分のところにあるのがダイニングバー「GOFUKU」。
表参道で「HAKKO MONZEN」も展開されているお店の系列店で、お料理もさることながら蔵造りの建物をリノベーションした店内の雰囲気も抜群。
写真を撮りそびれましたが、「GOFUKU」の向かい側にあるカレー専門店「椒jyao」も現在藤原さんが週3くらいで通うおすすめらしいです◎
(※藤原さんはいろいろ通ですがカレーも特に通)
権堂アーケード出て東側に5分ほど進むと「R-DEPOT」に到着しました。
こちらは西後町にある元NTTオフィスビルをリノベーションした「長野市の新しい“まちづかいの拠点”」。
グランドオープンは6月を予定しています。
1階にはNHKさんが入ったり、エントランス付近にドーナッツ屋さんもオープンするとか。
なにやら楽しくなりそうです。
2階には藤原さんが取締役を務める、ローカルを軸にした編集チーム「Huuuu」のコミュニティスペースも。
会員制のワークスペースとして使われたり不定期で講演会やイベントなども開催しているので、「長野に興味がある」「移住したい」という人に紹介すると喜ばれるかもしれません◎
同階には演劇場もオープン予定!
参加者の方がぽつり「長野市のまちなかの文化が水準がものすごく底上げされそうな施設…」。(同感)
R-DEPOT近くの「夕顔」さんも常連さんが集まるおいしいお店という紹介もしてもらいつつ、一行は再び権堂アーケードへ。
こちらのベトナム料理は辛いのが好きな方におすすめのお店。
権堂アーケードの中ほどから北に延びる「柳通り」も、立ち寄りたいお店の宝庫!
ライブで訪れるアーティストなどが頻繁に訪れるという「二本松」や、とんかつもさることながらワインの品ぞろえもピカイチな「一とく」。
長野ではあまり見かけない串揚げのお店「揚音」。
0時まで営業している中華料理の「上海人家」も、上海出身のご主人の絶品中華が味わえてひとりご飯や飲み会の締めにも最適なお店◎
そして渋くてとにかくかっこいい大将が切り盛りされているらしい「長兵衛」。
こちらはぶっちぎりにもつ煮や焼き鳥がおいしいそうです。
「長兵衛」のご近所には、ランチも賑わう「ポルカドットカフェ」も。
カフェですが、お魚やお肉を地元の食材と丁寧にお料理したしっかりした定食が食べられます。
県内外からも注目されている「Inswirl(インスワール)」は、ご夫婦でサステナブルな革製品や衣服を展開しているお店。
そして三輪田町から南下してふたたび権堂アーケード方面へ。
「肴や のぶ」は0時まで営業。すし屋で修業を積んだ大将のお魚料理がとにかくおしいいお店です。
女性店主がひとりで切り盛りする「THE Bird.」はワイン好きの人に特におすすめのお店。
心地よい空間で種類豊富なナチュラルワインとお料理を楽しめます◎
「秋葉横丁」のビルには、豚の看板がユニークな焼き鳥屋「黄金豚~KINBUTA~」は日本酒もおいしいお店。
その2階には水たばこのシーシャが吸えるカフェバー「シーシャ場 円―en―」も。
権堂アーケードの秋葉横丁入口にある「和食処まえの」さんもおいしいお店。
夜はお酒と小鉢、昼は和定食もリーズナブルで絶品!
「まえの」から南下したところにある「ラーメン奏と伍」は、御店主の思い通りのスープができた時だけ開店するラーメン屋さん。
開店に遭遇したらラッキー!迷わず入店するのがおすすめなお店です。
磯村クリニックを西に入ったところにある絶品の馬刺しが食べられるお店の店名は聞きそびれてしまいました。
「馬」という看板が目印。県外からのお客さんのおもてなしにもおすすめです◎
向かって左にある「バーレガロ」は、20時から開店する老舗のバー。
大人な空間はいつか襟を正してえいやと飛び込んでみたい空間です。
向かい側にある「俺ん家」はつけ麺やれもんらーめんも名物な中華そば屋さん。
ラーメン屋さんはなんとなく一人で入りずらいという女性参加者の声もありましたが、店主の方も女性なので比較的入りやすいかもしれません◎
焼き鳥屋さんの「ひょっとこ」は、ランチのカレーもおいしいお店◎
西鶴賀の老舗焼き鳥店「味香」は、女将さんのおいしい焼き鳥をリーズナブルに楽しめるお店。
THE焼き鳥店な店内の雰囲気も味のひとつ。
昔ながらのTHE中華な味で、県外から来た人を連れて来るとドハマリする人もいるらしい「日光飯店」と、麺もスープも大将がすべてその場で手作りしてくれる「千福」。
千福は大将が他店舗とも行き来しているので、閉まっていたら入口看板に書かれている番号に電話すると来てくれるスタイルで営業中。
手延べラーメンや刀削麺のパフォーマンスは東京でもちょっとレア(高級)なのに、普通のラーメン一杯の値段で惜しみなく披露してくれるとか。
西鶴賀通りも藤原さんおすすめのお店の宝庫。
古民家の本物の瓦(もちろんきれいに洗浄済)を鉄板のように使用した「かわら焼き」料理が目物の「いろり」。
焼き鳥や一品料理もおいしい「だるま」。
「やきとり小鶴」や「焼き鳥ぎおん」も昔ながらのお店でおすすめ!
一品一品がおいしい「食道楽 六文銭」や、
夜は大将が切り盛りする居酒屋「すいとん」、昼は月火木で女将さんや娘さんがメインで営業されている「食堂そら」の紹介もありました。
月~日営業の「すいとん」の大将は、藤原さんいわく「とにかく休んだところを見たことがない」そうで。その姿もとてもリスペクトしているそうです。
お魚がおいしい「暮六つ」。
駅前のイタリコのシェフをされていた大将が作るコロッケなども絶品な居酒屋「舞む」。
陽気なマスターと、奥様がタイの方が所以の本格的な「ガパオライス」などもおすすめな「びんずる」。
そして最終地点の「苗場」へ。
こちらのお店はボリューミーな定食もさることながらカレーの山小屋の姉妹店でカレーもおすすめだそうです。
藤原さんの紹介したお店の半分位を、写真を撮りながら聞き取れた言葉と「食べログ」情報(←)を元に、後半息切れしながら再編集しました!!
ある参加者の方が、アンケートにこんなことを書いてくださいました。
「沢山のお店をおしみなく教えていただいで感謝。この情報は彼の時間とお金が沢山投入されている」
激しく同感。
そして藤原さんを改めて尊敬したまちあるきでした。
(同行:大日方)
- 2024年11月10日
まち暮らしたてもの案内所便り、ながの門前まちあるき10月レポート - 2024年9月18日
R-DEPOT主催『こまつやさんと回る空き家見学会』に参加してきました!! - 2024年8月19日
街のなか、道のした、水のながれるところ - 2024年8月8日
空き家愛好家のお気に入り - 2024年7月29日
クセカルチャーさんぽ
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年1月
- 2015年12月