REPORT

ちいと出勤~ランチ&パン屋さんぽ~

2019年3月16日

12:00~15:00
参加者: 8 人

 

【案内人】
藤森千波(株式会社アドイシグロ 製作部)

 

【プロフィール】
創業90年の看板屋の最年少(22)。毎日おっちゃんたちと様々な作業をしています。
時々、看板作りのノウハウを生かして会社で管理しているマンションなどの「リノベーション」までしちゃうとても変わった看板屋さんに勤めています。

 

【コース案内】
私が毎日歩いている「出勤路」には、誰かに紹介したいなあ~と思う魅力がたくさんあります。
みちくさしながら、大きなものから小さなものまでひとつひとつ、一緒に集めてみませんか?
新しいものが見つかったら楽しいなあと思っています!

 

【コース】
東町ベース

バーバラ
門前のおふくろの味。何を食べても絶品!今日はどんなメニューがあるのか、行ってからのお楽しみです。
今回はお弁当を作っていただきます!

SHINKOJIHOUSE
私の住んでいるお家です!これから出勤するので、私のお家からスタート。
男女7人でわいわい暮らしています。みんなが集まるリビングで、美味しいお弁当をいただきます!

森田ベーカリー
美味しいパンや甘いケーキ、季節ものからおかずものまでなんでも美味しいまちのパン屋さん。
名物はおにぎりが丸ごと一個入ったおにぎりパン!

権堂アーケード
出勤路自慢の場所、アーケード。何度通っても新しい魅力が増えていく、魔法のような場所です。

エビスパン
ここにくれば食べたいものはだいたいあります。
たくさん種類があるので滞在時間が長くなりがち。ここの名物はちくわパン!

勢国堂
お昼についつい行ってしまうパン屋さん。昔ながらの中身が選べる食パンサンドが本当におすすめ。
どれも安くて美味しくてお腹がいっぱいになる、人もパンも温かい最高のパン屋さんです。

アドイシグロ(光ハイツ)
会社に到着! 家を出る時よりも少し元気になって会社に着きます。
隣にあるのは、リノベマンション「光ハイツ」。
個性的なお部屋たちの中から今回は『ジャパニズム』という部屋をご案内します!
出勤途中でそれぞれ買ってきたパンを、管理人の神田さんが入れてくれる美味しいコーヒーと一緒にいただきましょう!

 

 


 

案内人の数だけコースがあるなぁと再実感した今回のまちあるきは、「自分が毎日歩く通勤路(自宅~職場)をたどりながら大小さまざまな魅力を紹介する」というコンセプトのもと、案内人の家でお昼ごはんを食べてから出発します。

まずは「バーバラ」さんへ、あらかじめ注文しておいた特製弁当を受け取りに。

 

fuzimori30

 

開店前の店内では盛り付けの最終段階のお弁当が並んでいました。見ただけでのどが鳴ります。

 

fuzimori31

 

ほかほかのお弁当を手に、みんなでほくほくしながら案内人藤森さん(ちいさん)が暮らすシェアハウス「SHINKOJI HOUSE」へ。

 

fuzimori32

 

こちらは元文房具屋さんの倉庫をリノベーションして作られたお家。

 

fuzimori33

 

共有スペースのキッチンとダイニングテーブルをお借りして、

 

fuzimori34

 

ちいさんが炊いておいてくれたお米とお茶をお供に、いただきます!

ちなみにまちあるきに参加してくださる方はなぜだかいつも良い方ばかり。この日もささっと手分けして配膳が整いました。

 

fuzimori35

 

はふはふ。おいしい。

 

fuzimori36

 

ご飯を食べながら普段の生活、仕事など、時折はにかみながら話すちいさん。まっすぐなまなざしと、本当に自分が好きなものを話しているんだなぁと感じられる口ぶりに、なんだか親の気持ちに近いもの(応援?)を抱かずにはいられない。

 

fuzimori37

 

そんなこんなで、もうここでフィナーレでもいいくらい打ち解けつつ、ちいさんの出勤路へ出発。

 

fuzimori38

 

まず伺ったのが「森田ベーカリー」。

 

fuzimori39

 

ちいさんいわく「パンや甘いケーキ、季節ものからおかずものまでなんでも美味しいまちのパン屋さん」。

さすが常連だけあって、お店の方も「よくきたね!!」といったかんじで出迎えます。

 

fuzimori40

 

名物はおにぎりが丸ごと一個入った「おにぎりパン」。

ついさっきお弁当を食べてきたはずなのに棚を見ているとつい手に取ってしまうからフシギ。

 

fuzimori41

fuzimori43

 

ご厚意で全員にマドレーヌのお土産もいただきました。ありがとうございました!

 

fuzimori42

 

柳通りを下って権堂アーケードへ。

 

fuzimori44

 

古本や古道具、おもしろいものがたくさんある「だんち堂」さんや、カレーはもちろんナンも絶品!らしい「トピ」さんなどなど、ちいさんおすすめのお店を解説してもらいながら進む。

 

fuzimori45

 

歩きながらちょっとのどを潤したくなったらここ!台東食品の東側にある50円の自動販売機スポット。

 

fuzimori46

 

権堂アーケードを抜けて西鶴賀通りへ。

 

fuzimori47

 

本日二軒目のパン屋さん「エビスパン」へ。

 

fuzimori48

 

「いらっしゃい!いつもありがと!」と迎えられるちいさん。

 

fuzimori49

 

「ここに来れば食べたいものはだいたいあります。たくさん種類があるので滞在時間が長くなりがち」とか。

たしかに。またお腹に反して目移りが止まりません。ちなみにこちらの名物はちくわパンだとか。

 

fuzimori50

 

「エビスパン」を後にして西鶴賀~東鶴賀をぶらり。

 

fuzimori51

 

東鶴賀にあった遊郭跡の石碑。

 

fuzimori53

 

三軒目のパン屋さん「勢国堂」到着。

 

fuzimori54

 

翌日が日曜日のため「お昼過ぎで品ぞろえも少なくなっていてごめんなさい」とお店の方。

いえいえそんなと言いながらいろいろ手に取るみなさん。両手にはすでに二軒分のパンのお土産がずっしり。「こんなに買って誰が食べるのってかんじだけどまぁいっか」と誰かがつぶやいて皆爆笑。

 

fuzimori55

 

ちいさんいわく「お昼についつい行ってしまうパン屋さん。昔ながらの“中身が選べる食パンサンド”が本当におすすめ。どれも安くて美味しくてお腹がいっぱいになる、人もパンも温かい最高のパン屋さん」だとか。

 

fuzimori56 fuzimori57

 

ちいさんおすすめの中身が選べる食パンシリーズ。特におすすめは生クリーム&ブルーベリー(140円)。

 

fuzimori58

 

買い物袋をパンでぱんぱんにさせて最終地であるちいさんの職場「アド・イシグロ」へ。

 

fuzimori59

 

今年の干支であるイノシシのオブジェにまず目が釘付け。

 

fuzimori60

 

こちらの会社では看板屋さんの技術を生かしてリノベーションしたマンション「光ハイツ」も運営していらっしゃいます。

 

fuzimori61

fuzmori58

fuzimori62

 

まずは『ジャパニズム』という部屋へ。

 

fuzimori63

 

光がたっぷり入って気持ちのいい部屋。さっそく天井に目を奪われる。

 

fuzimori65

 

目からうろこ。アイディア満載な机。

 

fuzimori66

 

ふすまをスケルトンにするとこうなるらしい。

 

fuzimori67

 

そんなこんなお部屋の様子やリノベの過程、「アド・イシグロ」さんの日々の活動などは「ヒカリ号」という冊子でも紹介されています。

 

fuzimori68 fuzimori69

 

そしてお部屋や会社の説明を伺っている最中に光ハイツ管理人の神田さんがせっせと淹れてくださったこだわりの珈琲をお供にお茶休憩タイム。

 

fuzimori70

 

お供は溢れんばかりに買ったパン。

 

fuzimori71

 

食後はまたさまざまなお部屋を見学させてもらいました。

 

fuzimori72 fuzimori73 fuzimori74

 

壁のリノベにも看板屋のノウハウが生きているとか。

 

fuzimori75

 

そういったノウハウを教えてもらいながらキッチン張替えを行ったりなどできるワークショップも開催されているそうです。

 

fuzimori76

 

内装もそうだし、押入れをぶち抜いてしまうとか、部屋ってアイディア次第で本当にがらっと印象が変わるものですね。

 

fuzimori77

 

最後にビフォーの部屋も見せてもらいました。

 

fuzimori78

 

「最後にもしよかったら作業場も見ますか?」とちいさん。お言葉に甘えて見学しに行きました。

 

入口にはびっしり埋まった工程表が立てかけられ、大型の作業机や作りかけの看板、たくさんの作業道具たちが並ぶその場所は「ザ・看板屋さん」な空間! でもそのどれもが整然と並んでいておしゃれ(?)に感じました。物は置くにもしまうにもちょっとした工夫次第で全然変わるものなんですね。

 

fuzimori80

 

案内人の自宅から職場までの「通勤路」をたどった今回のまちあるき。

また月曜日から日常がはじまって仕事に励まれるのだと思うと(自分もですが)工程表の「藤森」という名前を見ながら「がんばれ~」とエールを送りたくなりました。

 

(同行:大日方)

 

RECENT POSTS
ARCHIVES