「門前」~「駅前周辺」デザイン事務所探訪
2017年7月22日
13:00~17:00
参加者:4人
【案内人】太田伸幸
株式会社KICHI代表取締役/LLPボンクラ/アートディレクター
グラフィックデザイナー
【プロフィール】
美容師見習い・建築業を経て2006年長野市のプロダクションにて
グラフィックデザイナーとして勤務。2008年個人事務所
「manz’design」設立。2009年長野市善光寺門前にシェアオフィス
「KANEMATSU」の運営を7人でスタート。東京と長野のクライア
ントを中心に広告制作を行う。
2014年「株式会社KICHI」を共同設立。
【コース案内】
長野市で活動されている
広告デザイン事務所さんの仕事場を訪問します。
お仕事のお話やこの場所をなぜ選ばれたのかなどお聞きします。
【コース】
株式会社KICHI(東町)→KANEMATSU(東町)→高城晃(県町)
→株式会社ズズサウルス/mauve(県町)→合同会社ch.(南県町)
→株式会社フィールドデザイン(南千歳)
まずは東町ベース内にある、
太田さんが代表取締役を務める株式会社KICHIに。
手がけられた仕事を紹介していただきながら、
クライアントに対する向き合い方などもお話しいただきました。
同じく東町ベース内に入居するシーンデザイン一級建築士事務所に
少し寄り道し、KANEMATSUへ。
KANEMATSU内で太田さんが仕事をしていた場所も案内していただきました。
当時そこには数人のデザイナーが肩を寄せ合い仕事をしていたそう。
今は皆様巣立たれてそれぞれ場所で頑張っている、とも。
この日も気温が上がった快晴の中、高木さんの事務所へ一同移動。
高城さんがお話しされているとき、窓から覗く緑が健やかで、
心地よい風も通り抜けました。
そんな一瞬が、高城さんから生まれる
優しく親近感の湧くデザインの理由の一つなのかな、と思ったり。
お次は高城さんの事務所から徒歩一分の場所、株式会社ズズサウルス/mauve。
こちらはなんと完成ホヤホヤ!
まだ新しい匂いが新鮮でした。
1Fがギャラリーと事務所、2Fが事務所となっており、
デザインのことだけでなく建物の話などにも広がり、ついつい長居を。。。
少し歩いて、合同会社ch.。
1Fが本屋さんとカフェ、2Fが事務所になっています。
今回は2Fに上がらせていただき、事務所内を見させていただきました。
そこで一つの文化を作り出す場所としての空気を、
ch.で働く3人の役割とそれぞれのデスクの近さが語っているようでした。
駅方面まで移動したら、株式会社フィールドデザインに。
こちらもなんと6月に完成したばかりの新オフィス!
迎えてくれたのは、男らしく黒を基調とした凛々しい内装。
共同代表の臼井さんからフィールドデザインのことをお話しいただきた後、
話は仕事のモチベーションや向き合い方などまで。
案内人の太田さん含め、参加者みんなで深い話をたくさんと。
お店と違い、普段入ることの憚れる(特段の用事がなければ。けれど皆さん
「いつでも遊びに来てよ!」と気持ち良くおっしゃってくれる方ばかり)
事務所に入らせていただけたこの回は、とても貴重な体験でした。
さらにはデザインのことだけでなく、
生き方まで及んだ話ができたことも嬉しく思いました。
初めてお会いした人とも、一つの共通の何かを共にするだけで、
お近づきになれるということも、まち歩きの一つの魅了かもしれません。
まち暮らしたてもの案内所・高島(受付、同行、撮影)
浴衣で水辺さんぽ
2017年7月21日
13:30~15:30
参加者:8人
【案内人】小山美智子(美容室アカリ店主)
【プロフィール】
サロンワークを中心としながら、オリジナルの結婚式を一緒
に考え、ご家族の皆様の最幸な一日になるようヘアメイク着付
でお手伝いさせていただいております。
「自分で着られる」着付け教室をひらき、着物でお出かけする
楽しさを伝えていきたいと邁進中。http://akari-nagano.com/
【コース案内】
水の流れに涼を感じ、日傘をさし大人になった自分と、
幼少期の自分に思いをはせ、着物がワクワクする衣装になる
ヒントを見つけながら、下町風情あふれる岩石町、東之門町
を歩きたいと思います。
※浴衣か夏着物でご参加ください
【コース】
作る人でつくる店クラクサ→小玉屋染物店→NATURAL ANCHORS
→藤田九衛門商店
東町ベースを出発し、裏路地を抜けてクラクサへ。
ちょっとした着物の着方講座を小山さんより。
水辺に沿って歩くと、小玉屋染物店にたどり着きます。
なんと手ぬぐいの染めを実演していただきました!
小玉屋さんから徒歩数分のNATURAL ANCHORSさん。
アウトドア用品のカラフルさと、
着物・浴衣のカラフルさがマッチしてとても華やかでした。
またまた細い路地、水辺を移動しながら、最後は藤田九衛門に。
季節の鯉焼き・冷たいお抹茶をいただきながら談笑。
やっぱり和装でお抹茶をいただく姿は、とても美しい。
とっても天気が良かったこの日。
温度も上昇したので、なかなか暑かったですが、
皆様のお召し物が綺麗に映えていました。
また、案内人の小山さんが、
知らなければ見つけることが難しい小道を選んでくださったので、
まちの新たな一面を発見できた方も多かったようです。
同行者の私としては、小玉屋さんの作業場で
染めを見学させていただけたのが興奮しました!
まち暮らしたてもの案内所・高島(受付、同行、撮影)
- 2024年8月19日
街のなか、道のした、水のながれるところ - 2024年8月8日
空き家愛好家のお気に入り - 2024年7月29日
クセカルチャーさんぽ - 2024年7月16日
小さな空き家巡り - 2024年6月28日
権堂で昼飯を食べてみよう
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)