知っているようで知らない、ながののまち。
案内人と歩くと見えてくる、いつもと違うまちの景色。
ときにはゆっくりと、まちの息づかいを感じてみるのもいいかもしれません。
2022年7月・8月まちあるき パンフレットを見る(PDF)
7月20日(水)6:00-8:00
門前、朝の探鳥会
案内人 榊原美奈子(日本野鳥の会 長野支部 会員)
身近にトリっているものです。
スズメ、ハト以外にも門前にはいろんな野鳥が暮らしています。
トリに興味を持ったなら、一緒に探鳥に出かけてみませんか?
早朝の門前界隈をお散歩しながらオススメポイントを訪ねます。
※双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方にはお貸しします。
※雨天の場合は、まちなかのトリモチーフを訪ねます。
【コース】
竹井神社/西宮神社/城山公園周辺/うみなつ珈琲
7月23日(土)9:00-11:00
まちの植物図鑑―夏―
案内人 山下航平(信州大学教育学部 理科教育コース)
まちなかの森や路地裏の植物をめぐります。
普段何気なく歩く道、ちょっと立ち止まって植物たちの生きざまをのぞいてみましょう。
※飲み物や帽子など暑さ対策を
【コース】
善光寺周辺/信州大学教育学部キャンパス/nanatarte/ひまわり公園
8月17日(水)16:00-18:00
もんぜんまち落語さんぽ
案内人 大槻暁史(蔵人 噺家(見習い・フリー))
落語には善光寺が舞台となった「お血脈」というお話がありますが、それだけでなく善光寺が出てくるお話は数多くございます。
今回は門前町を歩きながら落語を交えて江戸時代の歴史を見て、聴いて、楽しみましょう。
【コース】
善光寺本堂/善光寺境内/熊野神社/きもの工房 まつや たんす屋
8月20日(土)6:00-8:00
門前、ハエ活のすすめ
案内人 髙野宏平(地球環境科学博士)
夏の食卓につきもののハエ。「不潔」「うっとおしい」昆虫の代名詞のですが、彼らがしている「仕事」について知っている人はほとんどいないでしょう。
彼らの仲間の生態を知れば、あの姿もしぐさも、愛おしく神々しいものに見えてくるはず。そしてこの地球のすべてが繋がっていることを思い出すはず。
※可能な方は、いきものコレクションアプリ「バイオーム(Biome)」をスマホにインストールしてきてください。
【コース】
門前の街路/善光寺境内/Shijima(詳細はお楽しみに)
参加申込み・注意事項など
【定員】
各回10名(要予約)
【参加料金】
1000円(学生500円)+飲食代実費
【集合時間】
開始時刻の10分前
【予約・お問合せ】
090-1553-1485(まちくらしたてもの案内所)
(受付 午前9時〜午後6時)
【当日集合場所】
楽茶れんが館
長野市大門町67-1
※まちあるき中の体調管理や事故、トラブルに関しては自己責任でお願いいたします。
※小雨決行、荒天中止
【企画協力】ナノグラフィカ
【主催】長野市中心市街地活性化協議会
【運営協力】まちくらしたてもの案内所
過去レポート
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)