REPORT

アメリカ人の視点で楽しむ門前町

2021年2月24日

2月19日(金)10:00-12:30

案内人 Lexi Harrison( レキシーハリソン)長野市商工観光部観光振興課インバウンド・国際室の国際交流員

プロフィール
令和元年の8月にアメリカのユタ州から長野市に移住。市役所で翻訳・通訳・異文化講座等の事業を通して長野市の国際交流を振興しています。

コース案内
長野に移り住んで1年半。伝統的な文化、現代のファッション、国際関係の視点から、私の好きな場所や店を紹介したいと思います。
※主に英語(日本語も可)で案内します

コース
楽茶れんが館

忍者大門
「忍者」は、欧米の文化にどのような影響を与えているのか?アメリカ人にとっての忍者の魅力をお話しします。

アトリエ アニョリカ
ロンドン・東京・長野で20年以上帽子を作ってこられた黒岩ゆみこ様のアトリエを紹介します。国際的な感覚が入っている帽子・アクセサリーを楽しみに行きましょう!

Shinkouji Cafe
国際的な雰囲気を楽しめるおしゃれな喫茶店。地元の作家さんが造る陶器や他の雑貨も購入可。コミュニティーの心が感じられる空間でいったんくつろぎましょう。

国際交流コーナー
もんぜんぷら座の3階にある外国籍の住民のために様々な支援を提供する施設に伺い、その支援とサービスについて学びましょう!

ブーンドルッグ体験
アメリカのサマーキャンプでよく作る手芸クラフトを作ってみましょう!

◆出発式 楽茶レンガ館

「みなさん、今日はいろいろな国際色豊かな人やお店や文化に出会っていろいろと感じてみてください!」

◆忍者大門

外国人忍者トーク。

店長:「私インド人。忍者すごく好きです。だから店手伝ってます。2月22日はなんの日だと考えますか?。ニンニン、忍者の日ですか・・・・・」←ちょっと忍者のつっこんだ話はレキシーに託そう。

レキシー:「アメリカでは、忍者はこどもから大人まで大人気です。私は、映画のほかに「NAROTU」のアニメで興味を持ちました。忍者は昔の日本のスパイだと理解しています。数々の忍術や武器を扱い、肉体的にも超人ですね。とても神秘的でかっこいい。決してでしゃばらす表にでてこないで黒子に徹する。日本人もそおいう奥ゆかしい心が残っていると思います。」

店長:「そのとおりです」

レキシー心の中でツッこむ「ヘイ店長さん、忍者ならそこは黒マスクだろ?」

《忍者体験コーナーで》

「では自信ないけどみなさんがそういわれるのなら、私が挑戦してみますかあ」

「一同、お見事 筋がいいね~!!」

前の参加者を横目でみていた方が、おれにもできると思ったのか「そうかそうか、わしもやってみるとするかのう、えいっ、やぁ、なぬぅ、ゲッ」。周囲のみなさん、だれも見てないふりをする。←師匠、出番そこじゃなかったです!

料金:5回投げれて200円

2Fが忍者体験ができるからくり部屋になっています。無料です(70kgオーバーの方は登れません)。

アトリエ アニョリカ

「店主の黒岩裕美子さん:帽子をかぶれば、いつもの自分とは違うこころもちになることができます。気持ちよくファッションを楽しんでいただけるようお手伝いしていきたいです」

「帽子をつくるために海外のデザインや加工技術を学んできていますので、そのよさを活かし日本人の皮膚の色や形体に合うように工夫して作っています」

工房ならではの仕上がりぐあいがいい風味です。アクセントやデザインは効かせつつも服を選ばないし飽きがこない。ひとつもってれば、重宝しそうです。オーダーもOkとのことですし、わたしもおしゃれ好感度UPを狙っていこうかな。←そこ、ハゲ散らかしている頭を隠したいだけだろ

黒岩さん「2坪のお店でなかなか入りずらいなと感じられているお客さまもおられますが、獲って食べたりしませんのでほんと気安くご来店くださればうれしいです」とのことでした!

◆Shinkouji Cafe

レキシー:「外国人はこのカフェはおしゃれだと感じています。私もリラックスしたいときにはここでくつろいでます。壁に描かれている落書きみたいなデッサンがまたかっこいいと思います」

奥のルームに案内していただきました。

店長:「この建物は昭和45年の築で、2014年に1Fをカフェ、2Fをオフィス、3Fをシェアハウスにリノベーションをして生まれ変わりました。人通りがすっかり少なくなってしまった新小路を、もっとおもしろいエリアにしようととのことで、4棟あった倉庫のリノベーション構想が立ち上がりまして(SHINKOUJIプロジェクト)その1棟の核テナントとしてOPENしました。計画当初からどの棟のスペースも入居者を決めたわけでもなく、どこからともなくここでやりたいな~という人たちが集まってきて緩やかに連携しながらつくりあげてきたところが特徴です」

◆国際交流コーナー&ブーンドルッグ体験

国際交流センターは2003年5月に開設。長野市在住外国人(近隣含)をサポートする機関です。生活する上でいろいろな困ったことに相談に応じたり、日本語講座や生け花といった文化講座も開催しています。日本語教室では来年度からオンラインを稼働する予定です。

スタッフの娜日蘇(ナラス)さん(右)と佐藤和子さん(左)です。自己紹介をお願いします。

娜日蘇さん:「わたしは中国国籍ですが、民族はモンゴル(内モンゴル自治区)出身です。ひと昔前まで1,600mの高原というか草原に住んでいまして、冬は半年あって4月~10月までで-30°にもなります。冬はじっとしていて夏に遊牧生活をおくります。草があるところを転々とします。トイレは自然です。食事は肉しか食べません。羊と牛です。豚は草を食べませんので連れていけませんので食べません。鳥もダメです。野菜は食べるのかって?それは羊が草を食べるのでそれで代替えしているつもりです。」

娜日蘇さん:「そんな草地もいまや人口や肉の需要の増加に対応するために家畜の数が急に増えまして、どんどん草を食べてしまい砂漠化が問題になっています。中国政府は遊牧民の定住化をすすめ、その土地に住みつきながら耕作と放牧を組み合わせられるように支援していますが、なかなかうまくいっていないのが現状です」

佐藤和子さん:「台湾をはじめ、いろいろな国に滞在歴があり、数か国語を話せます。これからも勉強しながら支援をしていきたいです」

お二人とも海外経験豊富な頼りになるスタッフさんでした。

◆ブーンドルッグ体験

レキシー、小学校のサマーキャンプで紐(またはビニール)を編みこんでつくったキーホルダーがかわいかったのでみんなにご紹介したいとのことでスタートしたのですが・・・

レキシー、昔のこととはいえ体で覚えていた記憶が飛んでしまい・・・

レキシー、とうとうアイムソーリーとなり、参加者はトゥギャザーしてゴーホウムしてホームワークすることになりました←お前はルー大柴か?古っ

そんなハプニングがあったにもかかわらず、レキシーの人柄に親しみをもった参加者さんからねぎらいの言葉が次々と。

ここ数年、トランプ元大統領の姿勢は米国の評判を傷つけ不信感を持った日本人は増えていて、日米間の信頼の回復は急務であって、民間の人的交流の範囲ではあるけどレキシーのように日本人をもっともっと理解し、協和を生み出そうと努力している姿をみているとほっこりさせられました。これからも日本、長野市との人的ネットワークのキーパーソンとして親善のためにどーかよろしくお願いします!

↑お前は長野市長か?

 

 

 

 

 

RECENT POSTS
ARCHIVES